MinGWでQEMU 0.14.0をビルドするまで

qemu-0.12.5はビルドできる環境だったのだけれども,0.13以降は使っているMinGWのmakeが古いせいかビルドできなかった. そこでMinGWの環境を最新にしてQEMU 0.14.0をビルドしてみました. MinGWのアンインストールとインストール だいぶ過去の環境を忘れて…

Benten-extプラグインを使ってみる

Bentenには拡張プラグインが入っているので,これをPF4DDに入れてみる.benten.cat.engine-1.5-M201010221620.zipに含まれているのはTMXとグロッサリーがOmegaTに対応したものになっているようです. ダウンロードした後にZIPファイルを解凍し,pluginsとfea…

Bentenを使って,TOPPERS/JSPのユーザズマニュアルを翻訳する方法

PizzaFactory for Document Developer(PF4DD)にはBenteのBasic部分のプラグインをインストールする事ができる. PF4DDに含まれているBentenはv.1.5であるためutf8のtextファイルが対応している.Bentenの使い方メモもかねて.TOPPERS/JSPカーネルにあるuser.…

PizzaFactory for Document Developerを使って,DITA-OTのサンプルをビルドしてみる.

PizzaFactory for Document Developerのpre alpha 版がリリースされてから結構経っていますがDITA-OTにあるantのsampleを使ってDITAファイルをxhtmlへビルドする方法を纏めてみます.1.Eclipseをダウンロードする PizzaFactory for Document Developerはプラ…

VMWare Fusion2でTOPPERS Builderを実行してみる

年末にTOPPERSからEclipse/CDTを使った統合開発環境(TOPPERS Builder)のBootable CD-ROMイメージがリリースされました.このイメージファイルには ホストOS:SuSE Linux 開発環境:Eclipse/CDT,ARM用GNUツールチェイン ターゲットOS:TOPPERS/ASP Skyeyeタ…

PDF出力するときに空白ページを出力させない方法

DITA-OTでPDF出力を行う時,印刷して見開きの本で読むことを考慮してか,章の開始を奇数ページに調整するように空白ページを挟むようにしています.本にするのならいいのですが,PDFのままもしくは綴じ込みにしないのであれば,空白ページは要りません.参考…

PizzaFactoryInstallerで提供しているツールチェイン(現時点)

前に似たようなエントリーを書いたけど,PizzaFactory周りを刷新するにあたりベースになるPizzaFactoryInstallerが出てきたので,情報をアップデート.今回から対応する開発のホスト側が増えた. Windows Intel MacOSX (64bit) Intel MacOSX (32bit) PPC Mac…

DITA Festa2010 Autumnまとめ

11月25,26日に行われたDITA Festaのツイートをまとめてみました.トピックの再利用という認識から解放されたのが今回の収穫かな. でもDITAの普及という面からいうと,DITA-OTの環境がより簡単に使えるようになるとかわると思います. パンデミックのビルド…

CentOS5.5でPPTPDをインストールする方法

CentOSというやつはどうやら難癖らしい.1.pppのインストール. でもインストール済みだった. # yum instal ppp2.pptpd最新版ソースの取得 # wget http://downloads.sourceforge.net/project/poptop/pptpd/pptpd-1.3.4/pptpd-1.3.4.tar.gz3.ソースの展開 # …

Galaxy Sで外部SD(マイクロSD)をアクセする場合

NexusOneやXperiaでマイクロSDのファイルへの読み書きをする場合は. File directory = Environment.getExternalStorageDirectory(); String filepath = directory.getAbsolutePath() + "/hoge";とか書いてマイクロSDのルートにhogeを置けば良かったのだけど…

Helios起動でFailed to create the Java Virtual Machine

eclipse-rcp-helios-win32.zipを解凍して起動させようとしたら, [Failed to create the Java Virtual Machine.]のメッセージが. eclipse.iniに記述してある,「-Xmx512m」を変更します. 私の場合は「-Xmx256m」 搭載メモリが潤沢ならそのままでいいのです…

XMLmind XML Editor v4.6

時間が経ってxxe-perso-4_6_0にバージョンアップしていたので,ダウンロード.前回使おうとしたV4.5.2では起動時にエラーがでてMac版では起動できない(Win版ではOK)という問題があったけど,問題が治ったみたい. とりあえずWISYWIGでさっと書けるのと,Ec…

玄箱PROでAsteriskを動かしてみる

ネタ的には3年前くらいのものだけれども,インストールの方法とか微妙に変わってきているのでメモ. 何はともわれ,玄箱PROのDebian化 実はこれが一番ハマッてしまった.エレキジャックさんのDebian GNU/Linux 5.0 Lenny の新規インストールをそのまま踏襲し…

DITA Festaでのツイートまとめ

本当はTogetterでまとめておけば良かったんだけど,ずるずるやっていたら忘れた.雑感としては去年のDITA普及公開セミナーのときにはお披露目会的な感じであったけど,こんかいは実際にテクニカルライティングを生業にしている人が目についた. セミナーも事…

DITA Open Platform

DITA Festa2010に行ってきて,セミナー中にいろいろ教えてもらった資料をネットで調べているうちに,たまたまヒットした. DITA Open Platform 現状はEclipseのDITA Editorと言ったところだけど,ditavalやmapについてもこれからやっていくようなので,チェ…

Eclipse3.3.2(Europa) + CDT4.0.3構築ガイド

いまさら感あふれる構成だけど,とりあえずやったことをまとめておこう. Eclipse3.3+CDT4.0+Subversive Release3.3.2のアーカイブサイトで目的のものをダウンロードする. Platform Runtime Binary CVSはもう要らないかなっていう気がします. CDT4.0アップ…

円記号を表示させるために

価格情報を記入する必要があったので,円記号をいれるとWindowsではバックスラッシュが表示されてしまう. Mac環境ではどちらもコードが割り当てられているので,エディタ上でもそれぞれ別に表示してくれるのだけれども,WindowsではNG.汎用的に入力するに…

アンテナハウスさんのpdf5を入れようとしたけれど

[2013/11/7追記]私の手順が悪かったのだと思います。うまくできたエントリーを書きましたのでご容赦を。id:ditahackさんが紹介していたpdf5にチャレンジ. FOからPDFへはAHF Formatterではなく,FOPを使ってみようという試み*1. 一応,pdf5のbuild.xmlを変…

1.4.3から1.5 M24にアップデートしてみた

弊社で使っているDITA-OTを1.4.3から1.5_M24にあげてみました. 1.4.3ではDTDやxslの修正はほとんど行なっていなかったので,アップデートは比較的簡単にできます. FOなどは1.4.3と同じだし. しかしdtdのフォルダ以下が見直しを行なわれたのでここだけ要注…

DITA-OT1.5事始

本当は納期の仕事が迫っている(追い越されている?)のだけれども,ちょっと手が空きそうなのでDITA-OT1.5をダウンロードしてみた. まずはとりあえずデモをビルドしてみる DITA-OT1.5_full_easy_install_bin.zipを展開して,Windowsの場合はstartcmd.batを…

Tapドライバを使用した起動コマンド

もう1年くらい前になってしまい,やり方を忘れてしまったのでメモ.以下のようなバッチファイルを作る. qemu-0.9.1-windows\qemu.exe -L Qemu\pc-bios -cdrom grub.iso -boot d -hda fat:tinet -net nic,model=rtl8139 -net tap,ifname=my-tap -serial COM1…

checkstack.plのその後とcallTree

半年以上たったエントリーの続き. Cygwinとかがインストールしてあると,ビルドフォルダにcheckstack.plを置いておけば,関数ごとのスタックサイズが表示されます. 問題はこれは関数単位なので,単純に最大値がスタックサイズにはならないということ. コ…

Visual Studioを使ったドキュメント生成について

ソースコードからのドキュメント生成にはJavaDocやdoxygenが一般的だけど,VS2008でもXMLジェネレータがあるのをいま知った. MSDN的にはXML ドキュメント ジェネレータ プロパティ ページやRecommended Tags for Documentation Comments (C++)が参考になる…

FAQを書くときはどのトピックを使ったら良いのか?

ユーザズマニュアルの作成で,FAQを盛り込もうとしているのだけれども,どのトピックを使用してよいのかアーキテクチャ仕様書からはいまいち読み取れない. いまのところtaskで書いているのだけれども,もう少し専門化してCSSもそれっぽいのがDITA-OTで用意…

コードから仕様書を起こすには

いまはいろいろツールがありますが,昔にいた会社ではVBやVCなどがメインで,仕様書工房なるものを使っていました.でももう今年で販売終了しちゃっていたんですね. アジャイル開発なんていう言葉が生まれる前のことですので,当然ながらドキュメントが整備…

「Could not reserve enough space for boject heap」 で起動しないとき

id:monamour555に教えられたようにWinでeclipse-rcp-galileo-win32.zipをダウンロードして起動しようとしたら,タイトルのメッセージがでて,起動できない. ぐぐったら,同じようななやみの人はいるらしい. 私の場合はJDT1.6.0をいれてあったので, ショー…

ヒートランかけてました

4月30日からはじめていたらしい(いつか忘れていた).Akih8_3069Fです. やはり起動したときやリセット,例外時につぶやいたほうが良いな. h8300-elfの対応 h8300-elfでビルドしなおしたものを,投入しました.さて次はPF3か

h8300-elfの対応

PF3ではそのままではビルドできない状態に放置してある、ターゲットを今夏の宿題にしようと思っていた。 JSP側の修正はどのくらい必要なの? リンカスクリプトまわりくらいだろうとは思っていたが、すでに作業されているブログがいくつか存在する。 PizzaFac…

Mailmanの過去メールをIMAPに取り込む

Mailmanはコマンドで過去メールが取り込めないようなので,ぐぐったら同じ人がいた.Gzip圧縮テキストをダウンロードして,言われたようテキストを加工してThunderbirdにImportExportToolsプラグインをいれて,インポートを試みるも. とつれない返事.それ…

Orbit Project

Auto IWGの調べ物をしていたら,こんなプロジェクトがあるんだと. http://eclipse.org/orbit/ライブラリを他のプロジェクトと共有しあえるようにするプロジェクトらしい.再利用する=軌道に乗せるっていう意味なのかな? Auto IWGの基本プラグインを見てい…