2007-01-01から1年間の記事一覧

-debugを用いた起動オプション時は配下のjreディレクトリを見に行かない?

昨日納品した製品のデバッグの際にいろいろ挙動不振な出来事があったので再調査してました。通常直下にjreフォルダがあれば、そのVMを使用するはずなのですが、-debugオプションで起動すると何故か直下のjreフォルダを指していません。 Eclipseヘルプには特…

新しいNew Wizard用のテンプレート(TOPPERS編)

新たにtargetIdタグが追加されて、テンプレートのフィルターも細かくかけられることができました。*1 で、こんな感じで書きます。 <plugin> <extension point="jp.pizzafactory.toppers.kernels.targetinfo"> </extension></plugin>

PizzaFactory2評価キット TOPPERS教材対応版

年(度)末に近づいているからか、最近頻繁にお声がかかってきています。 場合によっては在庫による納期遅れの場合も出るかもしれませんので、前もってご連絡ください。PizzaFactory3評価キット採用のNEXCESSセミナーは今週です*1。 *1:満員御礼だそうです

開発者合宿

掛川のいつものところへ。 今回はいつもに増してこゆい内容を止めどもなく作業していった感じ。

文字コード変換ツール

Eclipseのエディタは文字コードに応じて自動的にエディタが表示を切り替えてくれるわけではないので、手動で変換をかける必要がありPizzaFactory3も例外ではありません*1。 検索するとすぐにいくつかの変換プラグインがでてきますが、CharsetConv Eclipse Pl…

アンドロイドはピザ職人の夢を見るか

ベタなタイトルですが。PizzaFactoryでもAndroidのSDKを使った開発ができます。*1 こちらのメモを参考にHello Worldを書いてみました。 Eclise自身を複数インストールするのはディスクの無駄ですから。でもメモリは結構喰いますね。Windowsだと最低でも1GB無…

HelloWorldクラス図

某UMLコードジェネレータで生成したコードを元に弊社の評価キットのシリアルにHelloWorldを出してみました。 遠くない未来に使えるようになるかもです。

「Eclipse」利用状況に関する最新調査結果

@ITにあった記事です。Java系の開発で使用されていることがほとんどのようですが、1年以内のユーザの29%がエンベデッドソフトウェア、17%がモバイルクライアントアプリケーションという数字もあるように組込み系でも使われ始めてきたという数字。 そ…

とうとう出ましたね。

どのブログに書こうか迷ったのですが…ここにします。T-Kernel/x86開発キット まあいつかは出るかと思っていたのですが、 これって5人でお金を2万円づつ出し合って使うのは問題ないんでしょうか?? あと超漢字のバイナリはそのまま動くのかしら… いや私的…

最近のOpenOCD

そんなわけで、後ろの席の代表から動作確認のチェックを頼まれました。 …起動はするけどターゲットのロードで失敗しているようなので、もう少し詳しく見てみるとターゲットの reset halt時にhaltせずに、running状態のままになっています。 だけど、GDBを単…

Bug Labs

今すぐというわけではないですが、組込みのハードウェア側の完成形の一つとして遊ぶのにはよいかなと思います。T−なボードもハードウェアの形状を決めたりしているわけですから、周辺ボードが出てくるようになるといいなと思うのですが。

JSPにタスクモニタを追加してみました

TOPPERSやNEXCESSの初級で使用されているタスクモニタをPizzaFactory3のJSPカーネルにバンドルしました*1。 今のところ、ATMELのAT91SAM7S128/256での動作確認がとれています。 タスクモニタ自身が1つのタスクであるため簡易的なタスクの監視・管理しかでき…

割当済みのCOMポートを調べる

某SH7125FのFlashWriterEXがCOM8までしか対応していない*1のだが、自分のCOMポートがどのようになっているのか調べてみたくなった。レジストリエディタのHKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enumから検索で名前をFriendlyNameで引っ掛ける。 デー…

V850Eを使う場合

某雑誌についていたv850eのボードをフリースタンディング環境で使用する場合は gccのオプションで -mv850e -mdisable-callt をつける.JSP環境の場合はすでに設定がされているので気にしなくともよい。 v850はそのほかコアによってコンパイルオプションが指定…

3.1.1Express

弊社のWebサイトにあるExpress版(3.1.1)は日本語のロケーションに対応しています. また前の版ではJSPのビルドが途中で止まってしまう場合があるという問題もありましたがそれも解消されているはずですので、古いPizzaFactory3を使っている場合はダウンロー…

コネクタ資料

D-SUBのピン番号なんて、抵抗の色と同じくらいに触れていないと忘れてしまいます。 コネクタ資料

タイマの精度

CEではなくx86のお話。 もう去年になりますか、客先のプログラムの動作がおかしいということで調べてみると、どうやらタイマの精度が正しくないということがわかりました。 対策を立てるために客先からドライバ開発ベンダーやMSに問い合わせのメールを送るも…

_beginthread(ex)/_endthread(ex)

CE5.0ではサポートしてないっぽい。 MFCを使用する場合は、CThreadクラスを使うのがいい。 それ以外はCreateThreadか...

DLLを登録する

CEでCOMオブジェクトをレジストリに登録する必要がある。 リモート環境があればよいが、セルフ環境の場合はREGSVRCE.EXEがあると便利。 CEPC(x86)だと C:\Program Files\Microsoft eMbedded C++ 4.0\EVC\WCE400\TARGET\X86 こんなところにある。 (追記) regs…

CoInitialize関数

もう一つの問題はCoInitialize関数でした。 Win32系では問題ないのでしたが、eVC++4.0でやると error C2039: 'CoInitialize' : is not a member of '`global namespace''というメッセージを吐いてくれます。結局ヘッダファイル(objbase.h)を見比べたのですが…

CEはimportディレクティブをサポートしていないらしい

昨日のサンプルコードをeVC++4.0で再実装しているのですが、やはりなかなか一筋縄ではいきません。 その一つがimportディレクティブをサポートしてないこと。 でもこれは解決方法がわかりました。 MSのサポートにビンゴが「eMbedded Visual C++ 3.0 または 4…

COMの初期化

組込みソフト屋ではありますが、私の後ろ方は基板を起こしたり、扱うソフトもTOPPERSだけではありません*1。MFCからCOMサーバを使うときにAfxOleInitのみでOKだと思っていたのですが、CreateInstanceを呼びだす前にCoInisializeをコールしないとCOMの初期化…

開発者合宿の準備

16・17日と行われるTOPPERS開発者合宿の準備をしています。 とりあえず、MinGWのインストールとboostをビルド中… まだ最終確認までしていないのでこれでよいのかわかりませんが、現在の作業メモ。 ダウンロードしたファイル。 MinGW-5.1.3.exe MSYS-1.0.1…

Pizzafactoryでやってみる

ASPのコードとMinGWでビルドしたcfgをPizzaFactory2にいれてターゲットをビルドしてみる… とりあえず、Pizzafactory2で用意してあるtoolchainでビルドできることを確認。 あとは明日(っていうか今日か)、テストしてみます。

備忘追加

NXT

[news.lugnet.com/robotics/nxt/nxthacking/:title=NXT Firmware Hacking]が良さそうな内容があるようですが、サイトが落ちているみたい。 キャッシュのみだと厳しいですね。 あとは [ The NXT STEP:title=The NXT STEP]のブログを読み直してみるかな?NXTっ…

ビルドコンソールをクリアしない

JSPのビルドを行うときに内部で2回動いているために2回目のビルドが起動されるときにビルドコンソールがクリアされてしまって、ログがみれないで困る場合があります。 [ウィンドウ]−[設定]にある[C/C++]−[ビルド・コンソール]にある[ビルドの前に…

いろいろ備忘

NXT

某所と言わずに熱いレゴマインドストームNXTです。 体験ブログに網羅的に情報が載っています。 公式の開発環境以外に、Java環境ってことでLEJOS(Java for LEGO Mindstorms)があって、APIを提供してセンサやアクチュエータが使えるようになっているようだ。 L…

CDT4.0ファーストインプレッション

CDT4.0がリリースされたので、パッケージをダウンロードして触ってみた感想 スタンダードビルドは無くなる方向なのでしょうか ビルドターゲットの選択でツールチェインを選べるようになっている Pizzafactory*1としては好ましい方向に実装されているように感…

フリースタンディングでのテンプレート

以前はJSPを使ったテンプレートだったけど、フリースタンディングの場合のテンプレートを紹介。 <extension point="jp.pizzafactory.crosschains.codeTemplate"> <template name="LED shift (RAM)" projectTypeId="cdt.managedbuild.target.gnu.arm.elf.exe"> <file path="examples/led_shift_ram/boot.S"/> <file path="examples/led_shift_ram/led_shift.c"/> </file></file></template></extension>

Sourceforgeのコンパイラファーム

SourceForge.jp コンパイルファーム・ガイド Shellアカウントを持っている人はそのままコンパイラファームも使えるみたいです。 SSHは最初にログインしたときに自動的に作られたようです。 なので素直に.ssh/id_rsa.pubをアカウント情報の[CVS/SVN/SSHで共有…