PizzaFactory3

Preferencesをカスタマイズする

PizzaFactoryもEclipseのフレームワークを使っているのでPreferencesのカスタマイズが可能です.以下のサイトを参考にしました. - Eclipse RCP アプリケーションを独自ブランド化する - IBM developerWorks - Eclipseのカスタマイズの勧め(後編)- @IT - …

h8300-elfの対応

PF3ではそのままではビルドできない状態に放置してある、ターゲットを今夏の宿題にしようと思っていた。 JSP側の修正はどのくらい必要なの? リンカスクリプトまわりくらいだろうとは思っていたが、すでに作業されているブログがいくつか存在する。 PizzaFac…

スタックサイズの取得

checkstack.pl で関数のスタック消費量を調べる で気になったので。 追記(2009.09.11) ポイントとして コメントしておくと100byte以下の情報も拾ってくれる } # next if ($size < 100); push @stack, "$intro$size\n"; objdumpした出力の改行コードがLFであ…

VSSプラグインが使えないんですけど

クライアント先で打ち合わせ後に言われて、試してみました。 VSSクライアントプラグイン featuresも無くネットワークインストールにも対応していないプラグインなのでZIPファイルを解凍してインストールするもプラグインが起動せず...xmlファイルを見ると以…

Qemuを使ってデバッグする

QEMUを用いてTOPPERS/JSPのビルドからデバッグまでの一連の開発作業をPizzaFactory3で行えます。 写真はIA32のデモ。 Windows VistaマシンにQemu-0.9.0*1とGRUBを使っています。 Qemuはpcatのエミュレーションだけでなく、他のCPUもサポートしているのでTOPP…

構成情報を取得するには

現在のところインストールヒストリーのファイルを提供してもらうのがいいのかな?今の状況だと、エラーが発生した際の再現情報が乏しいと思われる。 ヒストリーファイルに残らないファイルもあるかもしれないけども、まだましか。インストール・ヒストリーは…

Eclipse Plug-in for RVDSを使うときの必須オプション

RVDSプロジェクトで作成する場合は気にしなくてもよいのですが、コンパイラだけ拝借したい場合に必要になります。 これが無いとエラーパースが正しく表示されないです。 ‑‑diag_style={arm|ide|gnu}RVDSのデフォルトはarmになっているようで、ideでRVDSのエ…

新しいNew Wizard用のテンプレート(TOPPERS編)

新たにtargetIdタグが追加されて、テンプレートのフィルターも細かくかけられることができました。*1 で、こんな感じで書きます。 <plugin> <extension point="jp.pizzafactory.toppers.kernels.targetinfo"> </extension></plugin>

文字コード変換ツール

Eclipseのエディタは文字コードに応じて自動的にエディタが表示を切り替えてくれるわけではないので、手動で変換をかける必要がありPizzaFactory3も例外ではありません*1。 検索するとすぐにいくつかの変換プラグインがでてきますが、CharsetConv Eclipse Pl…

アンドロイドはピザ職人の夢を見るか

ベタなタイトルですが。PizzaFactoryでもAndroidのSDKを使った開発ができます。*1 こちらのメモを参考にHello Worldを書いてみました。 Eclise自身を複数インストールするのはディスクの無駄ですから。でもメモリは結構喰いますね。Windowsだと最低でも1GB無…

HelloWorldクラス図

某UMLコードジェネレータで生成したコードを元に弊社の評価キットのシリアルにHelloWorldを出してみました。 遠くない未来に使えるようになるかもです。

最近のOpenOCD

そんなわけで、後ろの席の代表から動作確認のチェックを頼まれました。 …起動はするけどターゲットのロードで失敗しているようなので、もう少し詳しく見てみるとターゲットの reset halt時にhaltせずに、running状態のままになっています。 だけど、GDBを単…

JSPにタスクモニタを追加してみました

TOPPERSやNEXCESSの初級で使用されているタスクモニタをPizzaFactory3のJSPカーネルにバンドルしました*1。 今のところ、ATMELのAT91SAM7S128/256での動作確認がとれています。 タスクモニタ自身が1つのタスクであるため簡易的なタスクの監視・管理しかでき…

V850Eを使う場合

某雑誌についていたv850eのボードをフリースタンディング環境で使用する場合は gccのオプションで -mv850e -mdisable-callt をつける.JSP環境の場合はすでに設定がされているので気にしなくともよい。 v850はそのほかコアによってコンパイルオプションが指定…

3.1.1Express

弊社のWebサイトにあるExpress版(3.1.1)は日本語のロケーションに対応しています. また前の版ではJSPのビルドが途中で止まってしまう場合があるという問題もありましたがそれも解消されているはずですので、古いPizzaFactory3を使っている場合はダウンロー…

ビルドコンソールをクリアしない

JSPのビルドを行うときに内部で2回動いているために2回目のビルドが起動されるときにビルドコンソールがクリアされてしまって、ログがみれないで困る場合があります。 [ウィンドウ]−[設定]にある[C/C++]−[ビルド・コンソール]にある[ビルドの前に…

フリースタンディングでのテンプレート

以前はJSPを使ったテンプレートだったけど、フリースタンディングの場合のテンプレートを紹介。 <extension point="jp.pizzafactory.crosschains.codeTemplate"> <template name="LED shift (RAM)" projectTypeId="cdt.managedbuild.target.gnu.arm.elf.exe"> <file path="examples/led_shift_ram/boot.S"/> <file path="examples/led_shift_ram/led_shift.c"/> </file></file></template></extension>

意訳なのでしょうか

JMをレビューの参考にさせてもらっているのですが、直訳からは解釈できなさそうな文章が見え隠れ*1。 実際の理解には影響は無いかも知れませんが、なんとはなく気になります。 *1:バージョンの違いによる原文の変更かもしれませんが

自由なソフトウェア

Free Sofwareってどうやって訳しているのかなと思いまして。 *1 *1:だって、2001年の武田賞に行って、生でお三方を拝顔してきたのですが、ストールマン氏が「自由な!自由な!」って『日本語で』連呼していたのが耳に残ったもので

schedtsk がいない場合

先日のjuraiプログラムを走らせるも早速エラーになっていたので、お昼にメンバーに現象を話してアドバイスをもらったので調べるとschedtsk がいない場合にtimer_handlerが挙がってこないことが判明。 これだとtslp_tskやdly_tskから復帰できないと思うのです…

ビルドオプションについて

[ツール設定]にあるオプションの設定についてCコンパイラのオプションをここからでは変更できない*1。 ユーザ/システム/カーネルでコンパイルオプションが異なるからもあるが、makefile.initを編集するよりは共通のスイッチはここで操作できるほうがよ…

既存のプロジェクトを開くには?

FAQにもならないかもしれませんが、つまずく方がおられたので。 メニューの[ファイル]-[インポート]から[一般]-[既存プロジェクトをワークスペースへ] [File]-[Import] [General]-[Existing Project into Workspace]

Doxygenを使う。eclox

PizzaFactory3でもecloxは使えます。 TOPPERS/JSPのsample1を試しにかけてみました。 需要がどの程度かわかりませんが3rd party toolsに検討してもよいかもです。 簡単な使い方は Doxygenで出力したい、プロジェクトを選択する。 メニューから[File]-[New]-[…

雲雀なんてどうでしょうか?

suzumeなんていうナイスなネーミングに社員一同感化されてしまいまして、AZ9360をOpenOCD接続デバッグできることを確認してました。 OCDRemoteはもたつく感*1があり、ちょっと使いづらいのとCygwin環境が必要なのでちょっと弊社製品にあわせるには顧客の手間…

PizzaFactory2とPizzaFactory3の違い

弊社FAQにはこのような回答がありますが、あとこんな違いもあります*1。 ターゲット依存部分の移植をしたい場合にはPF2が必要 PF3ではターゲット依存部分のソースコードの修正が現時点ではできていません。 PF3ではICEデバッグ環境(簡易JTAG)の提供もある PF…

フォルダーを含んだテンプレート

続き フォルダ用の新しいアトリビュートが追加されました。 <templateProvider name="sample1"> <file destFolder="foo" isTemplate="true" path="jsp/sample/makefile.init" /> これで、fooフォルダの下にmakefile.initがコピーされます。JSPのバージョンは1.4.2.200705141026以降 PF3のバージョンは3.1.1</file></templateprovider>

フォルダーを含んだテンプレート

ミドルウェアはほとんどの場合プロジェクトの中のサブフォルダに位置する形で使用するのではないかと思う*1のだが、現在のテンプレートではフォルダをうまく考慮していないらしい。 テンプレートからファイルをどのようにコピーしているのかはわからないが、…

ミドルウェアを使用する

PizzaFactory3では他社のEclipse環境とは異なりCDTの管理ビルドシステムを使用しているので、ミドルウェアを使用する場合でもmakefileの記述をすることなく、自動的にビルドをやってくれるから楽チン。 とは言っても今回はメインのプログラムと同じコンパイ…

OCDRemoteとの接続

先週・今週はこいつと格闘していました。 お願いねと言われていたことが連休明けには解決されていてようなので早速やってみたら、確かにOCDRemoteと接続してロードしているっぽいのだけども、全然実行する様子が無い*1。 コマンドラインでのビルドオプション…

JSPのテンプレート

以前にここに書いてはいたが、この記述だとターゲットCPUに限らず、全てのテンプレートにでてくるので気になっていた。 で、ぐぐってみると私の後ろの席な方しか引っかからない。 でも、よく読みなおして以下のように「convertTo」のIDに変更することでター…