MacとWindowsの両方でMakefileをビルドする設定方法

前回はMinGWだけの場合の設定方法だったのですが,設定ファイルをMac/Winで共有したので少しファイル(Make.sublime-build)を変更しました。

{
	"cmd": ["make"],
	"file_regex": "^(..[^:]*):([0-9]+):?([0-9]+)?:? (.*)$",
	"working_dir": "${project_path:${folder:${file_path}}}",
	"selector": "source.makefile",
	"shell": false,
	"encoding": "cp932",

	"windows":
	{
		"path": "C:\\MinGW\\bin;C:\\MinGW\\msys\\1.0\\bin\\"
	},
	"osx":
	{
		"path": "/opt/local/bin:/opt/local/sbin:/usr/local/gnu/bin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/usr/local/bin"	
	},

	"variants":
	[
		{
			"name": "Run",
			"cmd": ["make", "clean"]
		}
	]
}

あと,variantsのnameを”Run"にしておくとShift+⌘+Bでコマンドをデフォルトで実行してくれるようです。それ以外のnameを設定した場合は⌘+Pから呼び出します。