DITA Festaでのツイートまとめ

本当はTogetterでまとめておけば良かったんだけど,ずるずるやっていたら忘れた.

雑感としては去年のDITA普及公開セミナーのときにはお披露目会的な感じであったけど,こんかいは実際にテクニカルライティングを生業にしている人が目についた.
セミナーも事例や実践主体の内容である程度勉強しているか興味がある人たちの参加だったように思われる.
事例での質疑応答を見ていると,DITAを本格採用しようかの決断を迫られているのかなと思ったり.

ヤマハさんの事例や全体をみて思ったのは.

  • API仕様書のような定型フォーマットは外注しなくても,社内エンジニアレベルで組版までできてしまう
  • 単純DTPだけの仕事はこれからは無いという危機感が参加者にある
  • フォーマッタはAH社が今のところ一番だね(というかそれ以外の選択肢が無い)

というわけで,この業界にもオープンソースの荒波が来たんですねというのが感想.
そういう側面で見ると,このコンソーシアムは幹事企業がブルーオーシャンへ進む為の一つの船かな.
もちろんこの箱船に乗らない方法もあるわけでして….

そんなわけで,ツイートのまとめ.

3月4日分

18:30 [DITA]DITA Open Platform http://ff.im/-gV17H
18:14 お疲れさまでした. RT @taznao: 2日間のセミナー終了なう!帰るぞぉ(^O^)/
18:12 うちも入会してませんww RT @deaconblues: うちはまだ入会できんなぁー。買うしか無いかな 笑 #ditafesta
18:11 BTRON wikiで ;-) RT @monamour555: これ提案しているblogをいくつか見た気がする.(海外) RT @mitsu48: きまったタグしかつかわないのであれば,wikiからDITAタグに落とす事もできるか. #ditafesta
16:37 Infomation Mapでもやっていましたが,現存文章に関しては再構成をしないとだめなんでしょうね.壮大なる文書のリファクタリング.RT @deaconblues: ditaにするという事はリライトすると考えた方がいいかも。#ditafesta
16:36 やっぱりそうなんでしょうね.おそらく出力する客先やプロジェクトによってもスタイルシートは変更しなくちゃいけないでしょうね.RT @taznao: 出力に関してはスタイルシートを自社開発することが多い模様。 #ditafesta
15:21 htmlよりもDITA->ePubに興味があります.RT @deaconblues: 今後は、もっと、html出力の需要があるかも。デジタル出版の影響。#ditafesta
15:13 ITゼネコンのいい鴨になりそうな予感.RT @xsrch: 総務省、「ふるさとケータイ創出推進事業」の提案を公募(RBB TODAY): http://bit.ly/a9y2xo
15:11 DITA-OTの敷居はかなり高い方だと思います.JavaXMLの経験がないと難しいです.エンジニアなら多分大丈夫.RT @deaconblues: でも敷居はかなり高い気がする。導入コストと、開発コストをどうみるかかな。#ditafesta
14:35 さて聞いた事は聞いたのであとは弊社女史にまかせることにします. #ditafesta
14:27 リファレンスは最後にはbookmapで記述して出力した. #ditafesta
14:27 特殊化を行わなかったのは,より詳しいタグを書ける余地を残しておいた事と特殊化を行うと記述しきれないAPIの記法があるから #ditafesta
14:24 DITAの展開はこの部署だけで全体への展開は行っていない.しかし他部署でも興味はある. #ditafesta
14:10 きまったタグしかつかわないのであれば,wikiからDITAタグに落とす事もできるか. #ditafesta
14:08 コマンドリファレンスは一般公開する予定.さすがヤマハの部隊.ユーザを巻き込んむのが上手. #ditafesta
14:06 オープンソースでやるならエディタが問題ですから難しいかもです.いいオープンソースのDITAエディタが無いのが現状.RT @deaconblues: 独自タグを作るくらいならタグを意識しないツールの開発でもよかったのでは?#ditafesta
14:04 マニュアルにコマンドと適用モデルの対応付けを行う為に外部ファイルを作成して,独自タグ->DITA変換時に一緒にコマンドに付け加える.
13:56 APIの記法などは独自のタグを使い,DITA-OTでFOを作成する前にタグをDITAタグに置き換える.でもこれって特殊化を行えばいいんじゃね. #ditafesta
13:51 やっぱりApachFOはだめなのかな.ここに手を入れている日本の会社はないのか. #ditafesta
13:50 RT @deaconblues: こういうドキュメントのdita需要はあるだろうなぁ。#ditafesta というか,弊社はこの目的で使っています.ww
13:40 発表者はヤマハのルータ開発部隊ではないみたい.全社的にドキュメントをまとめている部隊? #detafesta
13:31 @deaconblues ですね.そしてマップの情報整理を行う為にマインドマップをつかうという平井さんのアイデアは試してみる価値があるかもしれません. #ditafesta [in reply to deaconblues]
13:28 #DITAFesta 午前と午後は入れ替え制.いいんだけどACのタップは用意してほしいな.
13:26 ランチは天丼、定食ともに1300円。旨し。かき揚げの量が丁度よい。 http://rmbl.in/s/335652 #rmbl_in
11:46 DITAのトピックの分け方の理解が間違っていたことに気が付いた.いままで出力結果に左右されすぎていたと思う
11:28 dita-otからePubへの出力. dita-users : Message: added epub output support to DITA Open Toolkit http://bit.ly/bm98K9
10:16 leopardWindows Help(.chm)のリーダ.snow LeopardでもOK ichm - http://bit.ly/aFzAc7
10:15 leopardWindows Help(.chm)のリーダ.snow LeopardでもOK ichm - http://bit.ly/aFzAc7
10:11 #DITAFesta 午前の講演者ははてなで書かれているid:ditahackさん.お会いできてよかった.
10:10 DITA Festaなう. 会場左端の後ろから2番目にいるMacBook AIr使いは私です.
08:40 おはおうございます.湘南ライナーなう
08:39 @7aqua 確かにそうですね.万能ではないですから. [in reply to 7aqua]
01:15 @7aqua time machineじゃだめだったんですか? [in reply to 7aqua]
00:38 DITAのCMSとしても使われているらしい [ThinkIT] 第1回:NASAにも導入されたAlfrescoとは? (1/3) http://bit.ly/bBxDcn
00:26 @taznao 一応CD持って行った方がよいかもね.電源はテーブルの右側下にフリーアクセスの電源窓がありました.明日は早めにいって右側を陣取ります. [in reply to taznao]
00:20 Stuffit Expanderを起動すると虹色くるくる現象が停まらないので,削除して TheUnarchiverに全面移行する

3月3日分

18:28 DITAセミナー終了。そのまま帰ります。
17:10 DITAのトピック指向,マップの概念や多言語のxml:tmの話を聞いていると実身仮身やTADを思い起こさせるのは私だけ?
15:40 DITAプレイヤー 一覧 今後は非会員情報ものせるようだ. http://bit.ly/bFp4ta
15:29 XMLでのDITA採用は多いな.9ページ The State of Structure http://bit.ly/bej0JI
15:04 XMLコンソーシアムの「XMLガイド」はDITAで記述中.
13:33 @sfujioka1 セミナー参加させてもらっています.大変楽しみにしています. [in reply to sfujioka1]
13:30 IBMセミナー会場って電源もらえないのかな.後で聞いてみようっと事前配布資料はPDFなのに印刷で持ってくる人ばかりでパソコン所持率が少ない.こんなもんなのか?
13:29 プレビューで注釈を書き込めないんだが…と思ったらボタンが出るようになったので書き込みができるようになった.あとはバッテリーの心配だけ
13:26 スーツ組が多いものの去年よりは実作業者が多い感じ.
13:21 DITAセミナーなう (@ 日本IBM 本社事業所) http://4sq.com/bYaBpm
13:14 I'm at 香旬亭 カレー. http://4sq.com/97577H
13:09 I'm at 東京シティエアターミナル. http://4sq.com/cmSy0b
13:06 帰りに買おうかな (@ 重盛の人形焼) http://4sq.com/9RbaM3
12:37 DITAセミナー資料がLHAで圧縮されているところに,この業界らしさを感じる.

でDITA勉強したいなら,まずこれってことで会社でお買い上げしてもらいました.

DITA概説書

DITA概説書