さらに続き

pdf2だと

昨日の続きで。アンテナソフトさんのXSL Formatterを使えということらしい。スタイルシートの中身はあとで吟味するとしてこれは却下。

手動でやる

DITA-OTから一発で行かないで2段階に分けて考えたら?という言葉を頂いたのでfoからPDFへは手動でやってみよう。
生成されたfoファイルには

<fo:block font-family="Gothic,Mincho,Helvetica" text-align="right">

って感じでつくようになったので昨日やった日本語対応のFOPにもって行って

C:\DITA-OT1.4.2.1>fop.bat -c conf\userconfig.xml out\pizza1Install.fo pizza1Install.pdf

でやれば日本語フォントが入ったPDFができました。

でも

もうちょっとあがきたいと思って、自分のログをみるとbuild_demo.xmlを使ったときに興味深いログが。

(略)
map2pdf:

dita.map.fo:
     [xslt] Processing C:\DITA-OT1.4.2.1\temp\hierarchy.ditamap to C:\DITA-OT1.4.2.1\temp\hierarchy_MERGED.xml
     [xslt] Loading stylesheet C:\DITA-OT1.4.2.1\xsl\topicmerge.xsl
     [xslt] Processing C:\DITA-OT1.4.2.1\temp\hierarchy_MERGED.xml to C:\DITA-OT1.4.2.1\out\hierarchy.fo
     [xslt] Loading stylesheet C:\DITA-OT1.4.2.1\xsl\dita2fo-shell.xsl

dita.fo2pdf:

dita.fo2pdf.userconfig:

dita.fo2pdf.nouserconfig:
      [fop] [INFO] Using org.apache.xerces.parsers.SAXParser as SAX2 Parser
      [fop] [INFO] Using org.apache.xerces.parsers.SAXParser as SAX2 Parser
      [fop] C:\DITA-OT1.4.2.1\out\hierarchy.fo -> C:\DITA-OT1.4.2.1\out\hierarchy.pdf
      [fop] [INFO] building formatting object tree
      [fop] [INFO] setting up fonts
      [fop] [INFO] [1]
      [fop] [INFO] [2]
      [fop] [INFO] [1]
      [fop] [INFO] [2]
      [fop] [INFO] [3]
      [fop] [INFO] [4]
      [fop] [INFO] [5]
      [fop] [INFO] [6]
      [fop] [INFO] Parsing of document complete, stopping renderer
(以下略)

ということで該当ファイルはbuild_dita2pdf.xml。これの

  <target name="dita.fo2pdf" if="hasFOP"

でuserconfigを使えるようにしているみたいだ。
そんなわけでいろいろいじってみると日本語ファイルが出力されたみたい。