cfg1.8.0をMinGWとBoostでビルドする

cfgが1.8.0にあがったので、チェックを含めて再掲します。
cfgをビルドするに当たって、以下の環境を用意しました

  • MinGW
  • gcc (4.6.1)
  • boost (1.49)
  • cfg (1.8.0)
  • VisualStudio 2010 Express

Boost 1.49のビルド

Visual Studioコマンドプロンプトを起動し、解凍したBoostフォルダへ移動します。
続いて、以下のコマンドでbjamを作成します。

>bootstrap.bat

VSのコマンドプロンプトを終了し、以下はMinGWのShellで実行します

$ bjam -sTOOLS=mingw --toolset=gcc --without-python --without-mpi --build-type=complete variant=release link=static threading=multi runtime-link=static release debug stage -j2 install

boostがビルドされて、C:\Boostフォルダ配下にインストールされます。

cfgのビルド

cfg1.8.0を展開し、cfgフォルダの配下でconfigureを行います。

$ ./configure --with-headers="C:/Boost/include/boost-1_49" --with-libraries="C:/Boost/lib"

以下のように出力されます。

LIBBOOST_SUFFIX=-mgw46-mt-s-1_49
BOOST_VERSION=1_49
BOOST_DIR=C:/Boost/include/boost-1_49
LIBBOOST_DIR=C:/Boost/lib
OPTIONS=

もしエラーが出た場合は、Makefile.configのパラメータを環境に合わせてエディタで変更してもよいです。

$ make

で、cfg\cfg.exeが生成されます。